2011年7月29日金曜日

花畑

        先日、タチギボウシを紹介した場所が
        いろんな花に彩られています
        タチギボウシの花も増えました
        鮮やかな色のコオニユリ
        そして一面に咲くミズギク
        田代湿原に匹敵する程の花畑です
        8月上旬まで楽しめると思います

2011年7月28日木曜日

ちょっと涼しくなったけれど

        台風前の暑さはどこへやら
        毎日過ごしやすい日が続いています
        こんな涼しくなったタイミングでどうかとも思いますが
        夏にお薦めの、うちのメニューを紹介させてもらいます
        外にテーブルを出して、雰囲気作り
        一部のお客さんに好評の
        冷たいラーメンとアイスコーヒーです
        見た目はラーメンですが
        麺を茹でてから、田代平の冷たい水にさらし
        これまた冷たいだし汁で食します
        ワサビをきかせて食べるとまた夏っぽいです
        暑さがぶり返したら、是非お試しください
        店の周りの草刈りをしていて
        危うく刈ってしまいそうになったオオヤマサギソウ
        一株だけ、健気に咲いていました

2011年7月27日水曜日

今年も見れました

        店の周りで、ジーと大勢の蝉の鳴き声がするので
        雷鳴とどろく中、裏の森を歩いてみました
        やっぱり居た!ゆっくりとブナの木を登っています
        店から少し離れていたので
        3時間後、雨が止んでからまた見に行ったら
        サナギからすっかり羽化していました
        みずみずしい羽根がきれいでした
        自分の抜け殻と木の幹にしっかりと捕まっています
        セミの羽化を見るという夏の行事でした

2011年7月26日火曜日

間近に迫ったインターハイ

        いよいよ今週末から北東北インターハイが始まります
        青森、岩手、秋田の3県で各競技が開催されるそうです
        登山競技は八甲田山と岩木山が会場となり
        各県の参加校が事前踏査に入っています
        青森県代表の男子2校、女子1校も合宿にきました
        うちの裏の林で幕営(キャンプ)です
        店の中で天気図の作成の練習などした後
        夕食の準備に取り掛かっていました
        今日の夕食は焼き肉だそうです
        夜7時頃、赤く焼けた雲と雛岳
        夏山で開催される登山競技はきついはずです
        それでも、なにかの思い出ができるといいですね

2011年7月25日月曜日

夏の花を観に

        やっと少し暑さが戻ってきました
        そこで、県道と国道が交差する田代十文字付近の
        様々な花が群生するところに出掛けてみました
        去年より遅れて咲き出したタチギボウシ
        この花の色、好きです
        奥深い花の中でチョウが蜜を吸っているようです
        そのままフラフラ歩いてグダリ沼へ
        ゆっくりと流れる湧き水  静かです
        タチギボウシ、ミズギク、コオニユリが咲くこの場所は
        年々訪れる人が増えているようです

2011年7月24日日曜日

暑くなんねぇがなぁ

        今日も朝からヤマセの風で霧の田代平
        ヤマセが吹き始めた日には
        「おっ!涼しくていいじゃん」くらいに感じていたのですが
        何日も続くと、暑さが待ち遠しくなってきます
        はんぱない暑さの関東や西日本と違って
        北の地方の夏は短く、暑さが来ないと少し焦ったりします
        昼過ぎにザアっと一雨降ったら
        途端にヤマセの風が止み、ムシムシしてきました
        早く暑くなれとコエゾゼミ
        高原に咲くノコギリソウ
        明日からは太平洋側も気温が上がるそうです
        ガッツどあっつぐなればいいの!(ガンと暑くなればいいね!)

2011年7月23日土曜日

森の中の光と影

        森の中に一歩足を踏み入れると
        強い日射しは遮られ、静寂に包まれています
        今日も長吉岱の森へと出掛けました
        ブナの木の片側にだけ陽が当たっています
        ここだけ光が射していました
        暗い森で強烈な光でした
        高原に咲いていたオカトラノオ
        森を出て見えた雛岳と高田大岳
        少しずつまた暖かくなってきました

2011年7月22日金曜日

さわやかな風

        いまだヤマセの風で肌寒い田代平です
        ジッとしてたら寒いので、田代湿原に出掛けました
        風は強いけれどお陽様があたって気持ち良かったです
        風で池塘にはさざ波が立っています
        一面に咲くキンコウカ
        青空と八甲田の山並
        ノリウツギの上で休むバッタ
        湿原に向かう途中の川
        ワタスゲが終わると途端に訪れる人が減る田代湿原ですが
        山の雰囲気を味わうには、いいところです

2011年7月21日木曜日

森の散歩

        普段あまり歩かない長吉岱の森を散歩してみました
        かつて炭焼きで木が伐採されたと言われている森です
        あまり太くない木が真っすぐ伸びています
        そんな中にあって、特徴のあるブナもあります
        幹が半分崩れかかっていても
        たくさんの葉を付け、いたって元気です
        川岸に咲いていたミヤマホツツジ
        今日もヤマセの風強く、朝の気温は11℃
        それでも昨日までの霧は取れ
        青空の下、赤倉岳がきれいに見えていました

2011年7月19日火曜日

暑さも一段落

        ここの所、暑い日が続いていましたが
        今日は久々に朝からヤマセの風で過ごしやすい一日でした
        朝早くはこんないい天気でした
        高原に咲くオトギリソウ
        こちらも高原のノハナショウブ
        昼頃になると霧がかかり始めました
        花の向うから霧が押し寄せてきています
        森の中でひっそり咲くツルアリドオシ

        夕方にはすっかり霧に包まれ、外気温はなんと18℃でした
        ヤマセの威力は凄いです

2011年7月18日月曜日

滝と花②

       昨日に引き続き、井戸沢をさらに上へと登ります
        岩が苔で光る緩い滝
        色のついた石がきれいな川の中        
        こんな趣のある滝もあります
        標高1000mを超え周りの木も低くなってきました
        岩に張り付くアオノツガザクラ 見頃でした
        
        標高1000メートルを超えると、いよいよ行程がきつくなります
        ひたすらに大岳の雪渓に向かって
        雪解け水の中を歩を進めました
        先に雪渓下に辿りつき後続を待っていると
        「遭難者無事自力下山」の無線が入りました
        役目を終え、酸ケ湯へと足早に下山したのでした
        

2011年7月17日日曜日

滝と花①

       昨日もお伝えしましたが
       遭難救助の捜索に出掛けるにあたって
       滅多に行くことができない井戸沢を記録にしたいと思い
       防水機能付きのLumixを持参していきました
       先頭を歩いていたので、後続を待つ間に撮った風景です
        標高650メートル付近で最初に出会う滝
        昔、牧場にいる牛たちの為に、ここから水を引きました
        横たわるミズナラの木
        すっかり皮がはぎ取られています
        標高700m付近の滝です
        滝を流れる水
        沢沿いに咲いていたハクサンチドリ
        うっそうとした森を抜け、田代平の景色が見られる所に
        ひっそりと咲いていました