2011年10月31日月曜日

落葉松

         ブナやミズナラ、カエデなど広葉樹は
         ほとんど葉を落としました
         そんな中、目立つ黄葉の木があります
         落葉松(カラマツ)です
         昔、植林されたものなのか
         ひとかたまりになっているカラマツ
         針葉樹でありながら、黄葉して落葉する木です
          八甲田温泉より北寄りの場所からの
          雛岳と高田大岳
         こちらは裏のキャンプ場の林です
         リスが走っていました
         ブナの実なんかを食べているのでしょう

2011年10月30日日曜日

山 稜

          10月最後の日曜日は
          冷たいヤマセの風が吹き
          薄雲が広がる一日となりました
          黒森山
          黒森山の山稜のブナ
          赤倉岳の天狗の沢
         折り重なるように積った落ち葉たち
         葉を落とした山の風景も、なかなかいいものです

2011年10月29日土曜日

朝陽を浴びて

         ゆうべは山の店に泊まっていました
         風もなく穏やかで
         きれいな星空の夜でした
         明けて今朝、店の向かいの山からの
         朝陽を臨むことができました
         放射冷却で、凛とした朝でした
         朝陽を浴びた雛岳
         アオモリアザミの葉に霜がついていました
         赤茶色に染まる八甲田の山並です

         今年のレストハウス箒場の営業は
         11月7日(月)までとさせて頂きます
         ひと夏過ぎるのは、あっと言う間ですね

2011年10月27日木曜日

小春日和

         旧暦の10月1日に当たる今日
         この時期のポカポカ陽気のことを
         小春日和というのだそうです
         だったらお陽さまにあたりに行かないとね
         周りのほとんどの大木は葉を落とした中
         日射しをいっぱいに浴びたイタヤカエデです
         雛岳登山道
         木々の影がきれいです
         ブナの殻と実
         雛岳の向うに沈んで行く太陽
         一日いっぱい穏やかな日でした

2011年10月26日水曜日

寒い一日でした

         時折、みぞれが降るような寒い一日でした
         一日中見えていたのは雛岳だけでした
         雲に隠れた高田大岳の斜面には
         白い雪がわずかに見えていました
         高原に立つミヤマザクラの木
         赤く見えるのは葉ではなく実です
         葉を落とした林の中から
         雛岳が透けて見えるようになりました
         

2011年10月25日火曜日

ただ眺めるだけのナメコ

         雛岳の裾を散歩していると
         いつも側を通るブナの木に辿り着きました
         少しだけ幹が欠けていますが
         まだまだ元気なブナです
         ふと見上げると、ずーっと上の方にナメコ
         4m程の高さにありました
         ぐるりと木の周りを歩き、登れないか思案しましたが
         とてもじゃありませんが無理でした
         観賞用のナメコです
         葉がある時は気付かなかったブナの木
         小雨が降り出し、見上げた空には
         葉を落としたブナの枝が
         無数に張りめぐらされたようでした

2011年10月24日月曜日

霜降

         今日は暦の上では霜降だそうです
         少しだけ朝早く店に向かうと
         朝日が山を照らしていました
         青空と赤倉岳
         野下げが終わって、牛がいなくなった牧場
         夕方の紅葉したハウチワカエデ
         これからは少しずつ冬に向かって行きます

2011年10月23日日曜日

落ち葉の中

         足元でカサカサと音を立てる
         落ち葉の中を、散歩してきました
         スキールートの箒場岱ルート側にある
         「NALU」のブナの木も葉を落としました
         敷き詰められたような落ち葉
         帰り道で出会ったコシアブラの木
         黄葉のような、脱色したような
         なんとも儚い感じの色具合です
         風に吹かれて、ユラユラしていました

2011年10月22日土曜日

うちのハウチワカエデ

         うちの店の裏にあるハウチワカエデの木
         大きなミズナラの木の下で風や霜などから守られ
         今、色付き出しました
         葉が落ちて明るくなった林の中で
         色鮮やかです
         雨に濡れた葉がきれいです
         霧が入り込んだいつもの林
         すっかり葉が落ち
         夏とはまた違った雰囲気です

2011年10月21日金曜日

森の奥へ

         先日も紹介したあの湧き水
         「紅葉はどんなかな」と思い、出掛けてみました
         周りはすっかり葉を落としていました
         どんなに紅葉していても 
         石に着いた苔は緑のままです
         そして、森に入ってみました
         どんどん奥へと引き込まれそうな森です
         引き込まれて行ったその先に
         今日もナメコがありました
         その森のブナ
         朝からきれいな青空の一日でした

2011年10月20日木曜日

昨日のお話

         昨日、ある人物を伴って
         雛岳の裾へきのこ採りに出掛けました
         「ナメコ、あればいいね」と
         このブナの欠け落ちた太い倒木に
         ありました  フレッシュなナメコです
         去年もこの木から採りました
         同伴者のカメラマンCHIBAちゃん
         「ピカピカしててきれいですね」と
         ニヤニヤしながら何度もシャッターを切っていました         
         今日の夕景
         山のシルエットがきれいでした
         すっかり葉が落ちた雛岳の上部
         雛岳登山の帰りに店に寄ってくれた人は
         「天気が良くて、気持ち良かった」と満足顔でした

2011年10月19日水曜日

夕暮れのグダリ沼へ

         久々に終日の青空でした
         紅葉も終盤を迎え、木々の葉も少なくなってきました
         夕時、グダリ沼に行ってみました
         水面に青空の色が写っていました
         水辺のミズナラの影
         日中とは違った水面の雰囲気です
         訪れる人もいなくなったこの時間
         静かなグダリ沼でした
         雛岳の向うにある太陽が赤倉岳を照らしていました

2011年10月18日火曜日

やったー!

         先週、出たてのナメコの粒を見つけてきました
         「採られてなきゃいいなぁ」と思いながら
         紅葉の森に出掛けました
         やったー! 採り頃です
         表面のツヤツヤにわずかな陽が当たってきれいです
         この木では3年続きで収穫できました
         落葉したハウチワカエデの葉
         冷えて、風の強い一日でしたが
         久々の青空の下、雛岳がすっきり見えていました
         傾いた陽がススキの穂を照らしていました
         明日もナメコ採りに出掛けようかな